Contents
まえがき
今回は、元WBC世界バンタム級チャンピオンの薬師寺保栄夫妻がバラエティー『運命のひと押し~ここで印鑑を押しますか?~』(テレビ朝日系)に出演!
薬師寺保栄さんの不貞の数々や問題行動が明らかになりました。
なので薬師寺保栄さんのお嫁さんや離婚危機!?の原因について調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
世界チャンピオンともなれば47都道府県に彼女はいるよ!
現在妊娠中のまき子夫人が、バラエティー番組とはいえ真剣な面持ちで語る。
「生まれてくる子供のためにも約束してほしい、もし破ったら違う紙(離婚届)にも判を押していただくことに!」
番組の始まりは、「世界チャンピオンともなれば47都道府県に彼女はいるよ、と最初に伝えていた」と浮気は納得済みのはずと言いたげな態度。
確かに、結婚のあいさつにまき子さんのご両親にあった際も、お決まりの「モテ男」自慢を披露?「エサなしで寄ってくる入れ食い状態、ルアーフィッシングです」
表現は多少面白いですが、笑えませんね。
それでも結婚を「OK」したんですから、まぁしょうがないかもしれません。それを薬師寺さんは言ってるようです。
でも奥さんからしたら夫婦なんですから納得できませんでしょう。今後は浮気は止めてほしいと懇願するのもわかります。子供も生まれるんですからね。
内緒で4000万円の車も買った!?
薬師寺さんの車好きは有名です。すでに高級スポーツカーを4台所有。過去にもダッジ・チャレンジャーSRT8やランボルギーニディアブロSE30などの限定高級車を所有してました。
最近、まきこさんは見たことがない車が走っている事に気が付いていて「車買った?」と問いかけると、薬師寺さんは否定するも動揺が隠せないご様子w
あっけなく世界に数台しかない4千万円の限定車を購入したことを白状する。その金額を聴いて奥さんは絶句!
このままでは将来が心配になったようです!?離婚も視野に薬師寺さんの改心を求めますがなかなか人間かわれませんねw
ちなみその車は、「クラシックティファニーとうアメ車で、1990年のオープンカー。ゴッドファーザーに出てくるやつ。5m50cm。ロングホイールベース。4t車みたいな」感じだそうです。
こんな感じの車のようですね!

引用元:LMP CARS
薬師寺保栄さんのプロフィール

引用元:Yahoo!ニュース
名前 薬師寺 保栄(やくしじ やすえい)
生年月日 1968年7月22日
身長 173cm
出身 大分県津久見市 愛知県小牧市育ち
- アマチュアボクサーだった父親の影響でボクシングを始める。
- 享栄高校時代はインターハイのフライ級に出場し、ベスト16の成績を残す!
- 1993年、WBC世界バンタム級王者辺丁一(韓国)に挑み、12回判定勝ちし、世界チャンピオンになる。
- 1994年12月4日、3度目の防衛戦でWBC世界バンタム級暫定王者に復帰した辰吉と対戦し、2-0の判定で王座防衛を果たす!
- 2007年、自身が会長を務める「薬師寺ボクシングジム」を名古屋市にオープンする。
- 2012年12月、18年間連れ添った妻と離婚する。
- 2012年、投資詐欺にあい、約1億3000万円をだまし取られていたことを明かす
莫大なファイトマネーを手にしたんですかね!今もすごいお金持ちのようです。
薬師寺保栄さんの現在の嫁は?

引用元:ORICON NEWS
2015年2月に現在の奥さんのまき子さんと結婚しました。18歳年下ですね。まき子さんとは共通の知人の紹介で知り合ったそうです。
2年半の交際を経てゴールイン、現在は薬師寺さんのボクシングジムを手伝ってるそうです。
結婚の決め手は、薬師寺さんが穴の空いた靴下を捨てようとした際に、まき子さんが補修してたのを見て、ジンときたそうです。
まき子さんも、薬師寺さんの大きい子どもみたいなところと、強面だけど気遣いの細やかさに惹かれたそうです。
ちなみに離婚した元妻の博美さんは元モデルの美人で有名でした。お子さんも二人いましたね。18年も連れ添っての離婚でしたからよっぽどの理由があったのかも。
離婚直前に1億3000万円の投資詐欺にあってますから、それも原因の一つかもしれませんね。
スポンサーリンク
「薬師寺保栄さんの離婚の危機!?」について一般のコメントは?
バラエティ番組に出演してるうちは大丈夫ですね!?
まとめ
今回は、元WBC世界バンタム級チャンピオンの薬師寺保栄夫妻がバラエティー『運命のひと押し~ここで印鑑を押しますか?~』(テレビ朝日系)に出演!
薬師寺保栄さんの不貞の数々や問題行動が明らかになりました。
なので薬師寺保栄さんのお嫁さんや離婚危機!?の原因について調べてみました。
薬師寺さんに変われといっても無理なような気がしますねw
二人の幸せをお祈りしております♪
コメントを残す