Contents
まえがき
12月24日のテレビ朝日系『激レアさんを連れてきた。』に星 知弘さんが出演です!
自分で考えた特撮ヒーローの衣裳を作ってコスプレしていたら、「ウチでドラマやらない?」と言われ、手作り特撮ドラマを本当に放送した人です。
なので、星 知弘さんの経歴・wikiについて気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
星 知弘さんが12月24日『激レアさんを連れてきた』に出演!
12月24日のテレビ朝日系『激レアさんを連れてきた。』に星 知弘さんが出演です!
自分で考えた特撮ヒーローの衣裳を作ってコスプレしていたら、「ウチでドラマやらない?」と言われ、手作り特撮ドラマを本当に放送した人なんです!
どんなオタクな人なんでしょうか?楽しみですね♪
ちなみに、今回のゲストは山本美月さんです。本当にかわいいですよね♪
来週24日(月)の #激レアさん は
オリジナル特撮ヒーローのコスプレしていたらテレビ局から「ドラマやらない?」と言われ手作り特撮ドラマを放送した人🦊
プラスチックで作るコスプレ用武器職人⚔️
激ヤバさん登場だぞー‼️そして #くっきー 考案の武器登場‼️#若林正恭 #八嶋智人 #山本美月 #弘中綾香 pic.twitter.com/bxavGxQyn3
? 激レアさんを連れてきた。 (@geki_rare) 2018年12月22日
星さんは、キャラクターのデザインや脚本、主題歌などの全てを手がけ、「47歳の油揚げ店主」の主人公を等身大で演じている。
キツネのマスクは粘土で造形し、身に着けるよろいやベルトも市販の断熱材などによるお手製です。
「黒目が空を見つめているのがこだわり。自分の手で作らないと魂が入らない」と熱弁します!
特撮ヒーロー番組が華やかなりし1970年代に幼少期を過ごしたんですね。
仮面ライダーやウルトラマンのような王道ヒーローが大好きだったそうで、テレビにかじりつきだった。
ただ、深く心に残ったのは、苦悩を抱え、挫折からはい上がるヒーローたちだったとか。
「僕も特撮ヒーローになりたい」との憧れが年々募っていったそうです。
各地に誕生していたご当地ヒーローには物足りなさを感じ、トチオンガーの構想を考えた。
そしてついに、「正義の味方だけど、格好いいだけではない。子供たちに何かを伝えられるヒーローを作りたい」とトチオンガーが生まれた!
2015年の秋に地元の保育園で子供たちと触れ合う。
また地域の催しでは書き下ろしの脚本でショーを熱演する。
その活動が地元テレビ局の新潟テレビ21(テレビ朝日系列)の目に止まり、オンエアーされることとなる!
「子供たちに中途半端なものは見せられない。目指しているのは日本一ではなく、世界一ですから」と語る星さん。
地球平和を目指し、トチオンガーセブンの闘いは今日も続く!
炎の天狐 トチオンガーセブンは?
炎の天狐 トチオンガーセブンは、新潟県長岡市栃尾を主な舞台とする、日本のローカルヒーローである。
油揚げにちなむ狐と、栃尾に伝承の伝わるヤマタノオロチを題材としている。
2017年8月に新潟テレビ21で全6回のドラマとして放映される。
番組は企画者の自費制作だそうです。ということは星さんの自費ということですね。
2018年、劇場版 炎の天狐トチオンガーセブン 閻魔堂!地獄の大決戦!!が製作され、新潟市、長岡市で特別上映されたそうです。

引用元:uxtv
映画もローカルなんですね。
でも、2019年には東京都内での上映が予定されているんだとか。
スポンサーリンク
星 知弘さんのプロフィール

引用元:yomiuri
名前 星 知弘(ほし ともひろ)
生年月日 1970年4月
出身地 新潟県栃尾市(現長岡市)
出身校 新潟産大付属高
- 海上自衛官や営業マンを経て、23歳から実家の油揚げ店を手伝い始める
- 2015年にトチオンガーセブンとして活動を開始。
トチオンガーセブンは、特撮ファンである星知弘さんが、「新しいヒーローが出ない」現状を変えようと、2015年に自ら企画考案したものです。
撮影やイベント準備が忙しくなっても、油揚げ作りや得意先への配達は欠かさないそうです。
長岡市内のアクション教室に通い、若者に交じって殺陣の稽古に励んでいる。
まとめ
12月24日のテレビ朝日系『激レアさんを連れてきた。』に星 知弘さんが出演です!
自分で考えた特撮ヒーローの衣裳を作ってコスプレしていたら、テレビ局から「ウチでドラマやらない?」と言われ、手作り特撮ドラマを本当に放送した人です。
コスプレが本物のヒーローになったんです。
キャラクターのデザインや脚本、主題歌などの全てを自分で手がけてるんです。
「47歳の油揚げ店主」の主人公を等身大で演じているんです。油揚げ屋というのがいいですね♪
タイガーマスクと仮面ライダーを混ぜ合わせた感じですねw
バイクで登場するのかなぁ?実際に視てみたいですね。
今後もご活躍を期待しております!
コメントを残す