Contents
まえがき
経営再建中の大塚家具の大塚久美子社長が4月26日、対立が続いてきた父親の勝久氏を訪ね、和解を呼びかけました。
勝久氏は検討して対応するとのことですが、前向きみたいです。
株主や従業員には朗報ではないでしょうか!?
なので、大塚家具と久美子社長と父親の勝久氏の様子について気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
大塚久美子社長、父勝久氏を訪ね和解呼びかけ
経営再建中の大塚家具の大塚久美子社長が4月26日、対立が続いてきた父親の勝久氏を訪ね、和解を呼びかけました。
https://t.co/Oui0W9lw0p#大塚家具 の大塚久美子社長が26日、「#お家騒動」で対立した創業者で父の大塚勝久氏に面会しました。父娘の面会は、大塚家具の経営権を巡って対立した2015年以来だそうです。(達) pic.twitter.com/1kFhuikXdm
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年4月26日
勝久氏は検討して対応するとのことですが、前向きみたいです。
お父さんは、久美子さんのことを心配してましたので、喜んでるみたいです。
久美子氏は、表向きは国産家具の魅力を伝える業界団体を設立する考えに、勝久氏にも参加を要請しました。
株主や従業員には朗報ではないでしょうか!?
ただ、久美子社長はご自身の反省なくしては再建は難しいと思います。
よくお父さんの助言を素直に聞いて実行に移してほしいですね。
大塚勝久氏「生きていてよかった」娘と再会!

引用元:twitter
お父さんの方は、喜んでいるみたいです。
親子ですから娘さんの状況を考えると心配でしょうがなかったんじゃないかなぁ?
4年も会ってなかったみたいです。
お父さんが健在のうちで良かったですね。
「伝統的な職人技に支えられた家具の価値を広げるための会」を久美子さんが立ち上げたようです!
大分、方向転換ですね!?
でもお父さんの考えに近いかも!
お父さんからしたら、「久美子、やっと気づいたか!」といったところでしょう。
イケアやニトリの二番煎じではやっていけませんから。
ただ今後中国に攻めていくのは十分に検討してからにしたほうがいいですね。
お父さんがいるからわかるとは思いますが…。
とりあえずは、少し期待できるかもというところですね。
スポンサーリンク
大塚久美子社長のプロフィール

引用元:Yahoo!ニュース
名前 大塚 久美子(おおつか くみこ)
生年月日 1968年2月26日(50歳)
出身 埼玉県春日部市
出身校 白百合学園中学校・高等学校 一橋大学経済学部
所属 コンビネーション
- 1991年、女性総合職としてた富士銀行(現みずほ銀行)に入行。
- 1994年、業容拡大中で、人手が足りなかった家業の大塚家具に入社。
- 2004年大塚家具取締役を退任し、1年間の休養。
- 2005年、広報・IRコンサルティング会社、株式会社クオリア・コンサルティングを設立し、代表取締役に就任。
- 2009年創業40周年を機に、大塚家具代表取締役社長に就任。
- 2014年7月23日、取締役会で社長を解任される。
- 2015年3月27日、取締役会で代表取締役社長に再任される。
2015年の父親の勝久氏との確執は、お家騒動として話題になりました。また業績低迷の原因をつくってしまったようです。
親子でバトルはまさかこんな結果になるとは思いませんでしたね。新規な取り組みをされると思いきやニトリやイケアに追随する戦略でしたね。
大塚家具独自のブランド戦略を構築する方向とは逆へ走ってしまった感じです。
大塚家具 久美子社長は無能か?自力再建困難!身売り交渉大詰め
「大塚久美子社長、父勝久氏を訪ね和解」について一般のコメントは?
個人的には良かったたと思いますが、遅かったのも事実ですね。

↑↑こちらも人気みたいですね♪
まとめ
経営再建中の大塚家具の大塚久美子社長が4月26日、対立が続いてきた父親の勝久氏を訪ね、和解を呼びかけました。
勝久氏は検討して対応するとのことですが、前向きみたいです。
株主や従業員には朗報ではないでしょうか!?
なので、大塚家具と久美子社長と父親の勝久氏の様子について気になって調べてみました。
お父さんとの和解は良かったですね。
ただ、経営再建はまだまだ予断は許さない状況だと思います。
久美子社長は、勝久氏の助言を素直に聞いて実行してほしいですね。
まだ表面的な和解で終われば、結果は変わらないと思います。
中国への本格的な進出は大丈夫なんでしょうか?
お父さんによく相談してみてはいかがでしょうか。
大塚家具の復活を期待したいと思います!
コメントを残す