Contents
まえがき
今回は、業績不振が続く大塚家具が、
資本業務提携している貸し会議室大手
ティーケーピー(TKP)の支援を
受ける方向で検討しているそうです!
なので大塚久美子社長は無能なのか?
どうか気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
大塚家具 販売じり貧 TKP支援検討で再建か?
業績不振が続く大塚家具が、資本業務提携している貸し会議室大手ティーケーピー(TKP)の支援を受ける方向で検討していることが4日、分かった。大塚家具は第三者割当増資などの外部支援により、抜本的な再建に乗り出すが、交渉は流動的な面も残る。
両社は「決定した事実はない」としつつ、大塚家具は3日、「資本増強や業務提携について多面的に検討している」、TKPは4日、「あらゆる可能性を検討している」とのコメントをそれぞれ発表した。
大塚家具では平成27年に創業者の大塚勝久氏と長女の久美子社長が対立し、久美子氏が経営権を握ったが、その後の業績は低迷。無借金経営だが、29年12月期決算は最終損益が72億円の赤字だった。
引用元:Yahoo!ニュース
東芝ではないですが、大企業も歯車が狂うと
あっという間に経営危機に陥ります。
大塚家具も御家騒動以後、
あまり話題になりませんでしたが
状況はかなり悪かったんですね。
2015年末にあった105億の現金が、
2018年3月末には10億円まで減少してるそうです!
数字だけ見ても大変な事態です。
それが資本提携の背景のようです。
久美子氏は会員制を廃止し、幅広い層の顧客を増やして収益につなげる戦略を打ち出したものの、「親子げんか」の悪いイメージを払拭できず、顧客離れが進んだ。イケアやニトリなどライバルとの競争も激しく、業績は悪化。中古家具の再生にも取り組んだが、「迷走ぶり」を印象づけるなど、裏目に出ている。
引用元:Yahoo!ニュース
結果論ですが、久美子社長は一生懸命、
イケアやニトリの土俵に乗っかろうとしてましたね。
その点、父親の勝久氏は自分の強みを
よく知っていたようです。
結局、価格競争に巻き込まれてしまいましたね!
もともとの会員制の販売方法は、
確かに買いにくいという人も多かったですが、
高級品を買う層には向いていたんでしょう。
スポンサーリンク
大塚家具の広告は?
湿気が多く蒸し暑い夏の夜に寝苦しくて何度も起きてしまう…かといって冷房をつけっぱなしで寝てしまうと朝起きると体がなんだかだるい。。そんなお悩みの多い夏の睡眠。
“涼”を感じるインテリアで快適な睡眠を手に入れませんか(*´∀`)♪
▼夏の快眠ベッドフェアhttps://t.co/xyU550HCR3#大塚家具 pic.twitter.com/irGv1gbQe8? 大塚家具(IDC OTSUKA) (@idc_otsuka) 2018年6月8日
確かに一見シンプルで綺麗ですが、
「ニトリ」にも見えてしまいますねw
やはり戦略が間違ってたという他ないかも。
最近大塚家具のトラックも
あまり見かけなくなりましたね。
大塚久美子社長の夫は?
美人の大塚久美子社長ですから、
有能な旦那さんがいらっしゃるので?
と思って調べると、
どうも独身のようです。
若い時に社業にのめり込んで恋愛どころ
ではなかったのかもしれません。
見た目は大人しそうですが、
内面は勝気な方かもしれませんね。
てっきりお家騒動のときも、
裏で旦那が糸を引いていて、
それを父親の勝久氏が良く思わなかったのかと
思ってましたw
大塚久美子社長のプロフィール

引用元:Yahoo!ニュース
名前 大塚 久美子(おおつか くみこ)
生年月日 1968年2月26日(50歳)
出身 埼玉県春日部市
出身校 白百合学園中学校・高等学校 一橋大学経済学部
所属 コンビネーション
- 1991年、女性総合職としてた富士銀行(現みずほ銀行)に入行。
- 1994年、業容拡大中で、人手が足りなかった家業の大塚家具に入社。
- 2004年大塚家具取締役を退任し、1年間の休養。
- 2005年、広報・IRコンサルティング会社、株式会社クオリア・コンサルティングを設立し、代表取締役に就任。
- 2009年創業40周年を機に、大塚家具代表取締役社長に就任。
- 2014年7月23日、取締役会で社長を解任される。
- 2015年3月27日、取締役会で代表取締役社長に再任される。
2015年の父親の勝久氏との確執は、
お家騒動として話題になりました。
また業績低迷の原因をつくってしまったようです。
大塚久美子社長は無能なの?
「無能」という言葉は厳しいかもしれませんが、
経営者にはもっと厳しい現実が付きまといます。
プライドだけでは務まらないでしょう。
本人は、自分が有能で周りが無能と思ってるかもしれません。
無自覚かもしれませんが。
ここでも結果論ですが、「無能」といわれても
しょうがない状況です。
無借金経営の大塚家具ですから、
新たな攻めの戦略を考えるべきかと思いますが、
資本提携で逃げて、実質的な身売りですね。
残念ながら経営者には不向きな方のようです。
ソフトバンクの孫正義社長の講演をお聞きになったら
少し考えが変わるかもしれませんよ♪
父親の大塚勝久氏は?

引用元:Yahoo!ニュース
大塚家具の創業者で久美子社長の父親の勝久氏は、
一番悔しい思いをされてるのでは。
実際、朝日新聞の取材に対して、
「本当に残念。社員や取引先に申し訳ない」
と無念さがひたひたと伝わってきたようです。
大塚家具の幹部からは、
「助けてほしい」と相談があったそうですが、
肝心の久美子社長からは何の相談もないそうです。
やはりプライドが邪魔してますね。
お父さんの勝久氏だったら、助けてくれるはずですよ。
実の娘の頼みですもの。
自分のためではなく、社員や取引先のために
最善を尽くしてほしいですね。
今さらですが、身売りを考える前に
お父さんに相談すべきでしたね。
今からでも遅くはない、相談に行くべきです。
大塚家具の決算発表!
大塚家具が14日発表した2018年6月中間決算(単体)は、売上高が前年同期比11・9%減の188億円、最終利益は20億円の赤字(前年同期は45億円の赤字)でした。
通期は、売上高が8・4%減の376億円、最終利益は34億円の赤字(前期は72億円の赤字)となる見通しです。
最終赤字は3期連続となります!
そろそろ経営責任が問われそうですが、どうなってるんでしょうか?
まとめ
今回は、業績不振が続く大塚家具が、
資本業務提携している貸し会議室大手
ティーケーピー(TKP)の支援を
受ける方向で検討しているそう
なので大塚久美子社長は無能なのか?
気になって調べてみました。
厳しいようですがそう言われてもしょうがない
状況です。
復活を期待したいと思います!
コメントを残す