Contents
まえがき
女子第20シードの大坂なおみ選手が、決勝で元世界女王セリーナ・ウィリアムズ選手をストレートで撃破し全米オープンで優勝!日本勢初の4大大会シングルス制覇を果たしました。
しかし表彰式は大坂なおみ選手には辛いものになりましたね。
なので、大阪なおみ選手の次の試合の日程と表彰式についてのNYポストの記事も気になったので調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
大坂なおみ選手 表彰式がひどい!
女子第20シードの大坂なおみ選手が、決勝で元世界女王セリーナ・ウィリアムズ選手をストレートで撃破し全米オープンで優勝!日本勢初の4大大会シングルス制覇を果たしました。

引用元:Yahoo!ニュース
しかし表彰式は異様な雰囲気に包まれていました。
セリーナ・ウィリアムズ選手の主審に対する抗議や、それを甘受した観客や大会関係者に囲まれて完全にアウェー状態です。
かわいそうに大阪なおみ選手は涙に暮れます。
普段はとっても明るい大阪なおみ選手もまさかの辛い洗礼となってしまいましたね。
セリーナ選手がフォローしてくれたので多少は和らぎましたが、ゲーム以外で打ちのめされた感じでしたね。
大阪なおみ選手は、謙虚に「みんなセリーナを応援しているのは分かっている。こんな結果になってごめんなさい」と発言してました。
このまま終わっていたらアメリカやアメリカのテニスに関して失望したでしょうね。
しかし、冷静に表彰式について論評するメディアがあるんですよね。
ニューヨーク・ポストの記事は?
9日付のニューヨーク・ポストは作家モーリーン・キャラハン氏の論評を掲載しました。
- 表彰式で観客が大坂選手にブーイングした。
- 全米テニス協会の会長が「私たちが求めた結末ではなかった」「セリーナは王者の中の王者」と述べて、勝者を侮辱するような対応をした。
- セリーナも大坂選手をきちんとたたえなかった。
などを指摘!
「これほどスポーツマンシップに反する出来事は記憶にない」と批判した。
実際にセリーナ・ウイリアムズはスタンドのコーチからサインが送られていたことを、試合後にコーチが認めている。
審判に主審に「あなたは私からポイントを盗んだ!」と叫んでいたが、警告は公正なものだったこともわかっている。
この試合は「ウィリアムズの自己崩壊」だったのに、そのウイリアムズを称賛するってどういうこと!
「勝者として純粋に喜びを感じる瞬間であるべきだったのに」と指摘してます。
大阪なおみ選手については、「キャリアが始まったばかりの若い大坂選手は、コートの内外で闘志や決意、成熟ぶりを示した」と称賛してます。
ニューヨーク・デイリーニューズ紙も「セリーナのラケット(破壊行為)が大坂を祝福すべき時を奪った」との記事で、主審に謝罪を迫ったセリーナに対し「謝罪を受けるに値するのは大坂だ」と批判してます。
ニューヨーク・タイムズ紙は「涙に染められた大勝利」の見出しで「怒りとブーイングと涙が大坂なおみの素晴らしい勝利を曇らせた」と解説してます。
アメリカのフェアーな報道に感謝したいです♪
大坂なおみ選手がUSオープンで優勝するって、ものすごい快挙なんだと改めて実感しますね!
大阪なおみ選手の次の試合は?
大会名 東レ パンパシフィック オープンテニス
開催期間 2018年9月17日(月)~23日(日)
開催地 アリーナ立川立飛 東京都立川市泉町500番4
大阪なおみ選手は2回戦からの出場だそうです。
9月19日(水)20日(木)が試合予定です。あくまでも予定ですので変更の可能性もありますからご了承ください。
スポンサーリンク
「大坂なおみ 表彰式がかわいそう」について一般のコメントは?
私も同感です!
まとめ
女子第20シードの大坂なおみ選手が、決勝で元世界女王セリーナ・ウィリアムズ選手をストレートで撃破し全米オープンで優勝!日本勢初の4大大会シングルス制覇を果たしました。
しかし表彰式は大坂なおみ選手には辛いものになりましたね。
なので、大阪なおみ選手の次の試合と表彰式についてのNYタイムズの記事も気になったので調べてみました。
次回は笑顔で優勝カップを抱えてほしいですね♪
今後もご活躍を期待したいしております♪
コメントを残す