大迫傑が着用してるシューズは?シカゴマラソンで日本新記録を樹立!




Contents

まえがき

世界最高峰のマラソンの1つ、シカゴ・マラソン大迫傑選手が2時間6分を切る日本新記録を樹立でしましたね。

 

大迫選手以外にも優勝したモー・ファラー選手をはじめ5位までが同じモデルを着用してるんです!

 

なので、大迫傑選手が着用しているシューズについて気になって調べてみました。

 

みなさん一緒に確認していきましょう!

 

スポンサーリンク


 

 

大迫傑選手が着用してるシューズは?

世界最高峰のマラソンの1つ、シカゴ・マラソン大迫傑選手が2時間6分を切る日本新記録を樹立しましたね!

 

その際に着用してたシューズが話題です。

 

そのモデルとは「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4% フライニット」です!

 

 

 

  • 最大85%のエネルギーリターンを実現する「ナイキ ズームXフォーム」

 

  • 硬さを加えることで推進力を感じさせるフルレングスの曲線的なカーボンファイバープレート

 

  • 軽量のフライニットをアッパーに採用することで軽量性と通気性を向上

 

以上の特徴があるそうです。

 

2018年9月のベルリン・マラソンで2時間1分台で世界記録を更新したエリウド・キプチョゲ選手も着用してました。

 

今回のシカゴマラソンでは1位から5位まで全員がこのモデルを着用してたんです。

 

もう世界のトップ選手はみんな履いてる感じですね。

 

ただこのモデルには一つ条件があります。

 

フォアフット走法でないとこの靴の良さは活かせないらしいです。

 

つま先で着地してつま先で蹴る走法のことで、接地時間が短いのが特徴だそうです。

 

マラソンの場合は接地時間が長くなるので、ペースが遅い分かかと着地が多くなるそうです。

 

大迫選手は日本人としてはつま先だけで走るのは珍しいんです。

 

世界をリードするアフリカの選手はフォアフット走法が多いそうです。

 

大迫選手は米国に渡ってフォアフット走法に磨きをかけたみたいです。

 

負担も大きいので相当筋力がないと耐えられないらしいです。

 

シューズの購入方法は?

「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4% フライニット」の購入方法は?

 

引用元:nike-zoom

 

NIKE.comか一部のショップのみで販売してるそうです。

 

東京だと以下のお店が可能性あるかもしれません。

 

  • 小田急ハルク ナイキショップ

 

  • ナイキランニング吉祥寺

 

  • NIKE HARAJUKU

 

 

でも入荷すると開店前に行列で、即完売の状態らしいです。

 

確認が必要ですね。

 

大迫傑選手の嫁は?シカゴマラソンで日本新!東京オリンピックに期待

 

大迫傑さんのプロフィール

 

引用元:twitter

名前 大迫 傑(おおさこ すぐる)

生年月日 1991年5月23日

出身 東京都町田市

身長 170cm

出身校 佐久長聖高等学校 早稲田大学スポーツ科学部

所属 ナイキ・オレゴン・プロジェクト


 

  • 中学3年時の第33回全日本中学校陸上競技選手権大会3000mでは3位入賞

 

  • 2008年、全国高校駅伝では区間賞の活躍を見せ、佐久長聖高校の初優勝に貢献した。

 

  • 2010年、第42回全日本大学駅伝では2区で7人抜きの快走を見せ、早稲田大学は優勝に貢献した。

 

  • 2011年、第87回箱根駅伝では1区序盤で集団から抜け出し、2位に54秒差を付けて区間賞を獲得。早稲田大学は18年ぶりの総合優勝を飾った。

 

  • 2014年、アジア競技大会10000mに出場、28分11秒94で銀メダルを獲得した。

 

  • 2016年、第100回日本陸上競技選手権大会10000m&5000mの二冠を達成

 

  • 2017年4月17日、初マラソンとなるボストンマラソンで2時間10分28秒で走破し3位入賞。

 

 

 

スポンサーリンク


 

 

 

 

まとめ

世界最高峰のマラソンの1つ、シカゴ・マラソン大迫傑選手が2時間6分を切る日本新記録を樹立でしましたね。

 

大迫選手以外にも優勝したモー・ファラー選手をはじめ5位までが同じモデルを着用してるんです!

 

なので、大迫傑選手が着用しているシューズについて気になって調べてみました。

 

現在はなかなか手に入らない状況のようです。プレミアですね。

 

大迫傑選手には今後もご活躍を期待したいと思います!

 






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です