
Contents
まえがき
シンガーソングライターとして1970年代に一世を風靡した
森田童子さんがなくなっていたことがわかったそうです。
なので、森田童子さんの素顔や引退後の生活と
長らく住んでいた西荻窪について、
気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
森田童子さん訃報にファンの驚きと悲しみの声多数!
森田童子さん訃報に「心の奥深くまで突き刺さる力」
1970年代にシンガー・ソングライターとして活躍し、1983年(昭58)に引退した森田童子(もりた・どうじ)さん(本名不明)が4月24日に亡くなっていたことがわかり、多くのファンから驚きと悲しみの声があがっている。
Yahoo!ニュース1957 Shares1 User5 Pockets 森田童子さん訃報に「心の奥深くまで突き刺さる力」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュ...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00236285-nksports-ent1970年代にシンガー・ソングライターとして活躍し、1983年(昭58)に引退し - Yahoo!ニュース(日刊スポーツ)
6月12日の日経新聞の【おくやみ】に
森田童子さんの訃報が載ってることに気づきました。
亡くなったのが4月24日となっていたので、
「珍しいなぁ」と思ってましたが、
こんなに反響があるとはビックリです!
森田童子さんのプロフィール
名前 森田童子(もりた どうじ)
生年月日 1952年
出身地 東京都
1975年に『さよなら ぼくの ともだち』でデビュー。
ライブハウスを中心に活動する。
1983年の新宿ロフトでのライブを最後に活動休止。
その後、マネージャーと結婚したそうです。
1993年のドラマ『高校教師』の主題歌に『ぼくたちの失敗』が採用。
森田童子さんが66歳と聞いて、
そんな年齢いってたの?
やっと腑に落ちました。
『高校教師』の脚本家 野島伸司さんが
森田童子さんに強い印象をお持ちだったみたいですね。
こんな音声が残っていたんですね。
お人柄がよくわかります♪
『高校教師』はどんなドラマ?
ドラマ『高校教師』は1993年1月から3月にかけてTBS系で放送されました。
- 脚本 野島伸司
- 主演 真田広之 桜井幸子
- 他出演者 京本政樹 持田真樹 峰岸徹 赤井英和 金田明夫
「近親相姦」「強姦」などかなり過激なドラマだったようですね。
話題にはなってましたが、
森田童子さんのテーマソングはよく覚えてますが、
私は他の番組を視てたようですw
森田童子さんが住んでいた【西荻窪】はどんなとこ?
杉並区の閑静な住宅街といったところでしょうか。
吉祥寺と隣接してるので人気のエリアですね。
骨董品店が多いのも特徴です。
東京女子大があって、
女子大通りには森田童子さんが昔ライブをやった
元「西荻窪ロフト」の建物があります。
最近まで「西荻ビール工房」が入居してましたが、
2018年3月で閉店したそうです。
商店街も充実していて買い物も便利なところですね。
近くに「善福寺公園」もあって、
森田童子さんも散歩してたかもしれませんね?

森田童子さんの訃報について一般のコメントは?
森田童子さんとドラマ「高校教師」はみなさんの
印象にしっかり残っていたんですね!
それだけに残念
あの曲ほど、ドラマの印象に影響を与えた曲はないと思います。
ご冥福をお祈りします。
今も昔もいない歌声。どんな人か気になったまま。ドラマも歌も良かった。?
あの当時も謎に包まれた人だったが、亡くなられる時もひっそりという感じで、なんか一本筋を通した方なのかなぁと思う。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈り致します。
出典元:Yahoo!ニュース
まとめ
今回は、森田童子さんの訃報に関してすごい反響なので、
気になって調べてみました。
素晴らしい曲を残してくれて感謝です。
ご冥福をお祈りします。
森田童子の歌声と歌詞と世界観に感銘衝撃を受けてカラオケでも下手ながら歌いつつ二十年以上経ち、亡くなられたことにハッとして、
今日(2020・12.12)知り合いから、森田童子が自分の生まれ育った荻窪のとなりの西荻窪に住んでたらしいと聞いてこのサイトを見つけました。
貴重な情報をありがとうございました。
m(_ _)m