Contents
まえがき
10月27日(土)放送の日本テレビ系「マツコ会議」(夜11:00-11:30)では、都内に70棟ほどあり、約1000人が住むという3畳アパートを特集!
新宿から電車で5分という立地に今年の8月完成した、新築物件と中継を結んで、住人たちに話を聞くそうです。
なので今回、なぜ3畳アパートが人気なのかについて気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
10月27日(土)放送の日本テレビ系「マツコ会議」は?
10月27日(土)放送の日本テレビ系「マツコ会議」(夜11:00-11:30)では、都内に70棟ほどあり、約1000人が住むという3畳アパートを特集!
新宿から電車で5分という立地に今年の8月完成した、新築物件と中継を結んで、住人たちに話を聞くそうです。
笹塚ですね。京王線で5分ということですね。
激セマなのに若者が殺到する!話題の3畳アパート イマドキのライフスタイルにマツコ「理想的な暮らし」 https://t.co/MDDeElBkmD #マツコ会議
? NTVマツコ会議 (@ntv_matsukomt) 2018年10月27日
マツコさんによく似てらっしゃいます。妹さんでしょうか?
怒られそうですねw
なぜ3畳アパートが人気なのか?
都内に70棟ほどあり、約1000人が住むという3畳アパートですが、どの物件もほぼ満室状態とう人気だそうです!
家賃が安いのかなぁ?

引用元:ntv
物件もいっぱいあったんですね。
早速アパートの中へ入っていき、幅約80センチのろう下や、室内の入り口の狭さを目に入ります。

引用元:ntv
マツコさんは通れないかも?ドアもぎりぎりだね。風呂場の入り口はかなり狭いね。
不便だけどちょっと楽しいかも。天井が高い。ロフトに寝る感じです。アニメグッズが多いみたい。
グリーンの洋服の方の部屋でした。
マツコさんは「アタシ絶対入れねぇだろ!」とかなりお冠です。部屋の中を見てみると「イメージと違ってちゃんと部屋なのね」と納得です。
3畳間に大きなベッドを入れて生活する住人もいます。ありがちですねw 窮屈そうな部屋の様子に「もっと有効的な使い方あるだろ!」と突っ込みます。
「広い部屋だとだらけてしまう自分を、律するために、あえて狭い部屋に住んでいる」とそんな人もわかります。

引用元:ntv
この男性は、声優だそうです。都心に近いのでオーディションに便利みたいです。
キャストコメントを掲載して頂きました!
本当、コングに出会えて良かった…そう思っています! https://t.co/t5owz3tKIl? 鷲見昂大 (@waswas_waswas) 2018年10月3日
部屋にはなにもない!?マツコさんの理想の部屋!?
岩手から出てきてモデル志望の彼女。175cmだそうです。かなり自信ありそう?な感じですね。
家賃は7万円だそうです。高いですね!?
こちらもオーディションやレッスンで部屋にはほぼいないみたい。
シェアハウスやシェアオフィスも増えてるんですね。やはり同じ需要があるんですね。
「確かに広い部屋に住んでると少し汚しても生活スペースがあるから、掃除しなくなるんだよね、スゴいわかるわ~!」と思い当たります。
家にものをおかないシンプルライフを送る住人や、広い部屋からわざわざ引っ越した住人など様々な3畳アパートでの生活ぶりが明らかになりましたね。

引用元:ntv
広い部屋は寂しかったので、3畳に引っ越してきたんだそうです。でも3畳でも寂しいそうですw
マツコさんは6畳は必要みたいですねw
スポンサーリンク
「3畳アパートを特集」について一般のコメントは?
寝るだけでしょうか?
まとめ
10月27日(土)放送の日本テレビ系「マツコ会議」(夜11:00-11:30)では、都内に70棟ほどあり、約1000人が住むという3畳アパートを特集!
新宿から電車で5分という立地に今年の8月完成した、新築物件と中継を結んで、住人たちに話を聞くそうです。
なので今回、なぜ3畳アパートが人気なのかについて気になって調べてみました。
広いと掃除をしなくなったりしますし、あえて自分を律するためというのも有りですね。
今後もご活躍を期待しております!
コメントを残す