
Contents
まえがき
ロシアW杯も準々決勝でクロアチアとロシアが
接戦で延長戦です。
クロアチアが延長戦を制しましたね!
そのクロアチアに思わぬ制裁金が発生したそうなので
気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
クロアチアDFが試合中にレッドブル飲む…FIFAが制裁金!
クロアチアDFが試合中にレッドブル摂取…FIFAが制裁金780万円
国際サッカー連盟(FIFA)の懲戒委員会は6日、クロアチアサッカー協会(HNS)に7万スイスフラン(約780万円)の制裁金を科すと発表した。許可されていない飲料を摂取したためで、現地メディア『nogometplus』はDFデヤン・ロブレンがレッドブルを飲んでいる映像を指摘している。
Yahoo!ニュース2003 Shares314 Users78 Pockets クロアチアDFが試合中にレッドブル摂取…FIFAが制裁金780万円(ゲキサカ) - Yahoo!...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-01656022-gekisaka-socc国際サッカー連盟(FIFA)の懲戒委員会は6日、クロアチアサッカー協会(HNS)に7万スイス - Yahoo!ニュース(ゲキサカ)
「歴史上もっとも高い翼」なぜ「翼」なの?
ニュースを見た瞬間ドーピングをイメージした方が多いのでは?
今回はあくまでスポンサーがコカ・コーラだったということみたいです。
制裁金は780万円と高額ですね!
でもレッドブルのいい宣伝になったかも!?
十分挽回できるかもしれません。
もともとレッドブルはオーストリアの企業で、
オーストリア・ブンデスリーガのレッドブルザルツブルグのオーナーです。
ロブレン選手は対戦相手でしたw
「歴史上最も高い翼」とはなかなかセンスがいいですね♪
「雄牛」ではなくなぜ「翼」なの?
ロブレンが所属するリヴァプールが「ライバー・バード(liver bird)」を
エンブレムに使用しているからです。
ちょっとうんちくも入れてみましたw
DFデヤン・ロブレンのプロフィール?
名前 デヤン・ロヴレン(Dejan Lovren)
生年月日 1989年7月5日(29歳)
身長 188cm
出身地 ユーゴスラビア ゼニツァ
利き足 右足
2004年ディエモ・ザグレブの下部組織に入団、
2006年トップチームに昇格する。
2010年フランス一部のオリンピック・リヨンと契約。
ドン・バロンが選定する世界最高若手選手100人に選ばれる。
2013年プレミアリーグのサウサンプトンに移籍、約11億円の契約金でした。
2014年リヴァプールFC移籍、契約金は約26億円です。
延長PKの激闘制したクロアチアが4強入り!
延長PKの激闘制したクロアチアが4強入り! 開催国ロシアは準々決勝で姿を消す
2018 FIFAワールドカップ ロシア・準々決勝が7日に行われ、ロシア代表とクロアチア代表が対戦した。
Yahoo!ニュース60 Shares1 Pocket 延長PKの激闘制したクロアチアが4強入り! 開催国ロシアは準々決勝で姿を消す(SO...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00790587-soccerk-socc2018 FIFAワールドカップ ロシア・準々決勝が7日に行われ、ロシア代表とクロアチア代 - Yahoo!ニュース(SOCCER KING)
スポンサーリンク
現在の優勝予想は?
昨日は、「決勝はフランス対スウェーデン」を予想しましたが
いきなり外れましたねw
イングランドは、ジンクスでは決勝には進出できない可能性が高いです。
GKピックフォードが、ジンクスを破るファインセーブが出るかどうかですね。
どんな結果になりますでしょうか。
クロアチアとフランスで決勝かも?
楽しみですね♪

出典:JFA.jp
「クロアチアDFが試合中にレッドブル飲む FIFA制裁金」について一般のコメントは?
みなさんレッドブルに好意的ですね。
FIFA については・・・?
最高の宣伝になりますなぁ
大迫みたいに炭酸飲料を避けている選手もいるけど、プライベートはおろか、プレイ中でも飲む選手もいるんだな。
それだけの話題性がある
出典元:Yahoo!ニュース
まとめ
今回はW杯ロシア大会でクロアチアがロシアを
破り準決勝進出を決めました!
おまけにレッドブルを試合中飲んだだけで780万円の
制裁金です!
なので飲んだ選手とクロアチア・ロシア戦が
気になって調べてみました。
準決勝が気になりますね♪
コメントを残す