※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

「なんでも鑑定団」の元鑑定士が商標法違反で捕まる!お店はどこ?




Contents

まえがき

ブランドロゴの無断使用でテレビ東京『開運!なんでも鑑定団』にも鑑定士として出演したこともある滝沢智道容疑者が捕まりました!

 

滝沢容疑者がどんな人物なのか、またどこにお店があるのか気になって調べてみました。

 

みなさん一緒に確認していきましょう!

スポンサーリンク


 

 

「鑑定団」の鑑定士ら捕まる 「ブート品」で商標法違反!

 

「鑑定団」の鑑定士ら逮捕 ブランドロゴを無断使用容疑

ブランド品のロゴを無断で使用した古着を販売目的で所持したとして、警視庁は、いずれも古着店経営の東京都板橋区赤塚7丁目、滝沢智道(51)と豊島区西池袋3丁目、多田昭美(40)の両容疑者を商標法違反の疑いで逮捕し、5日発表した。

 

 

 

古着を長年扱ってる方ですので確信犯でしょうね。

 

商標法を知らないってことはないです。

 

グッチのブランドロゴははっきり入ってますからね。

 

最初はおもしろ半分で仕入れてみたら、思いの外売れてしまった!?

 

売れるので、ついつい追っかけてしまった感じでしょうね。

 

『開運!なんでも鑑定団』に鑑定士として出演された方です。

 

残念でしかたありません。

 

 

滝沢容疑者のお店はどこ?

池袋のお店は、HUNDRED BUYER’S(ハンドレッドバイヤーズ)らしいですね。

 

 

出典:Googlemap

 

古着では老舗の域ですね。

 

いいお客さんがいたのでは?

 

昔はスペシャル級のヴィンテージが店いっぱいに飾ってあったそうです。

 

最近は、ただの古着が半分以上を占めていたみたいです。

 

やっぱり経営的に厳しくて目先の利益に飛びついたんでしょうか?

 

 

 

 

「ブート品」とは?

ブート品は、「海賊版」や「密売」を意味する英語「ブートレグ」(bootleg)に由来しています。

 

近年ブート品は人気が上がっており、フリマアプリでもよく取引されてるそうです。

 

現在はフリマアプリの運営会社もブート品の排除に務めておりますが、後手後手のようです。

 

滝沢容疑者は、周りがやってるから大丈夫と踏んだ可能性がありますね。

 

チャンスとばかりに大量に仕入れて売っていたのが目立ったんでしょう。

 

スポンサーリンク



 

「鑑定団」の鑑定士ら捕まる ブランドロゴを無断使用容疑」について一般のコメントは?

一般的にはダサくても、ある一部のゾーンには大ウケってありますね。

 

アニマル柄のスパッツはどうでしょうw

 

 

 

A さん
ごめん
こういう服ってウケ狙いで着て
その日のうちに捨てるようなドンキの宴会グッズじゃないの?

 

B さん
メルカリでも偽物沢山売ってるよね

 

Cさん
石坂さんの件から鑑定団見なくなりました。

 

D さん
鑑定団のと書けば、中嶋さん?北原さん?って思うよね、紛らわしい。

 

Eさん
バーバリー風チェックはバーバリーと書いてないから良いの?

 

出典元:Yahoo!ニュース

 

ブランドの商標法に関する情報

一般のコメントにもあった通り、

バーバリーのチェック柄ももちろん商標法で

守られてます。

 

出典:一般社団法人ユニオン・デ・ファブリカン

 

似たデザインが多く出回ってますが、偽物には、売る方も買う方も十分にご注意ください。

 

 

まとめ

今回は「開運!なんでも鑑定団」に鑑定士として出演したこともある滝沢容疑者が商標法違反で捕まったので滝沢容疑者はどんな人物でお店はどこか気になって調べてみました。

 

残念ですが更生に期待しましょう!

 






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です