
今回は、自動販売機運営大手「ジャパンビバレッジ」の支店長が部下にクイズを出して、そのクイズに正解しないと有給休暇を取得させなかった!件です。
従業員側が会社側に説明を求めましたが会社側の回答は調査中?だそうです。
実際に出題した支店長が誰かネットでザワついてますが、そもそもジャパンビバレッジとはどういう会社で社長はどんな人なのか?
できれば支店長についても!また過去にも労働問題がなかったか?なども気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
Contents
ジャパンビバレッジとはどういう会社なの?
本社が東京都新宿区西新宿で、自動販売機での飲料水・食品などの販売や自動販売機の維持・管理を行う会社ですね。
売上は約1,500億円 従業員も約5,000のとても大きな会社です。
でも親会社のサントリーと一緒で非上場の企業です。
もともとは日本たばこ産業(JT)のグループ会社でしたが、2015年サントリーが買収したそうです。
JT時代からレスリング部が強かったそうで、元オリンピック選手の浜口京子さんや山本聖子さんも所属してましたね。
サントリーの自販機はジャパンビバレッジが管理してるんですね。よく街でトラックもよく見かけます。サントリー系とはあんまり認識してませんでしたw
外側のイメージとは違い、なかなか労働に関しては問題の多い会社のようです!?
ジャパンビバレッジの「有給休暇クイズ」とは?
「有給休暇クイズ」と言われても、ほとんどの人は何のことかわからないですよねw
ジャパンビバレッジのある支店長が、部下に「有給休暇がほしければクイズに全問正解しなければOK出しませんよ!」という旨のメールを出してることが発覚したんですね!
【上司クイズ 不正解有休取れず】https://t.co/4KITHLPhhs
自動販売機運営大手「ジャパンビバレッジ」の支店長が部下にクイズを出し、正解しないと有給休暇を取得させなかったとして従業員側が会社側に説明を求めた。交渉の場に支店長は欠席。
? Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年8月18日
内容が、ひどいですね!
- 全問正解で有給チャンス
- 不正回答は永久追放します。まずは降格
- 新宿が2箇所入ってるw
大手企業と言われてるジャパンビバレッジの支店長がこのレベルなんですねw
このメールは、2016年5月のものですが、多分労働環境が改善されないのここへきて正式に会社側に説明を求めたみたいですね。
もう支店長は移動してるかもしれませんね。よくあるパターンですがこういう上司ほど社内では受けがいい場合が多いですw
もしかして栄転してるかもしれません。
単純に「ジャパンビバレッジ」を今の時点で「ブラック企業」とレッテルを貼るつもりはありませんが、会社の対応は誠実さにかけるみたいです。
- 当事者の支店長が参加予定にもかかわらず参加しなかった。
- 従業員側が、現時点で事実として認めるかどうかの答えを求めてるのに対して、会社側は「こちらとしても初めてこうやって目にしますので」と調査中を理由に返事を保留している。
- 「労使の主張は隔たりがあるが、今後も誠実に団体交渉を行っていく」と会社側は述べている。
最後の「労使の主張に隔たりがある」とは? その支店長は事実と認めてない!?ということのようです。
このメールはエビデンスとしてはかなり強いものだと思いますが、「冗談だよ」「ジョークに決まってるじゃん」みたいな逃げ方もあるのかもしれません。
冗談では済まされる話ではないと思います!
今後も進捗を注目していきたいと思います。
ジャパンビバレッジは他にも問題が!?
従業員との労働問題が相次いでいることで、「ジャパンビバレッジ」に対して、東京都の労働委員会はハローワークに求職者を紹介しないよう異例の通報をしたことが分かってます。
従業員側が残業代の支払いなどを求めてストライキをしているのに対して、会社側が新たに社員を雇ってストを無効化することを防ぐ狙いがあるとみられるそうです。
東京の労働委員会の通報は妥当なものだと思います。
もともとは残業代の支払いという問題があって、今一気にその一端として支店長のメールとかが表に出てる感じですね。
社員の一部が加入する労組「総合サポートユニオン」がサポートしてるみたいですね。やはりこういう問題は従業員側が弱いですから。
スポンサーリンク
及川剛社長のプロフィール

引用元:nikkeibp
名前 及川剛(おいかわ・つよし)
年齢 56歳(2018年現在)
出身 東京都
出身校 一橋大学経済学部
- 1984年、大学卒業後サントリー入社。
- 2010年、サントリー酒類執行役員
- 2012年、サントリーフーズ取締役
- 2015年、ジャパンビバレッジホールディング副社長
- 2017年、ジャパンビバレッジホールディング社長
支店長のメールが注目されてますが、支店長というよりはジャパンビバレッジの会社文化が問題のようですね。売上至上主義で従業員の権利にはあまり関心なさそうです。
社長の考えが知りたいですね。
社長のトップメッセージを拝見しましたが、「人々が求める、うるおい、やすらぎは地球環境から考えなければならない」は立派ですが、働いてる人間のことは意識が薄いようです。
会社の口コミは?
会社の評判はどうなのでしょうか?
休日は多いです。決められた給料は確実にもらえます。勤務時間も自分で調整できるのでそのへんま良いと思います。残業はやっただけ確実に付きます。勤務時間の管理は自分次第になると思います。ちゃんとつければ残業代も支払わます。
引用元:カイシャの評判
このように良い点を上げる社員の方もいます。
タイムカード等は無く、手書きの勤務簿があり、残業が多いと言われるので、平均的な時間に書き調整してる人が多いと思います。原料を積み込む量等も人それぞれなのに時間がかかり過ぎ等も言われ、結果的に数字しか見ないので、以前は現場をやっていたにも関わらず、現場のことをあまり把握していない上司もいます。
引用元:カイシャの評判
まだまだ問題が指摘されてますね。
実際の中身はどの程度信憑性があるのかわかりませんので参考としてご覧ください。
ジャパンビバレッジが「有休クイズ問題」を謝罪
ジャパンビバレッジホールディングス(HD)は8月21日、公式Webサイトで「ヒアリングの結果、本人が事実をおおむね認めました」と発表しました!
社内にそうした制度がないこと明言した上で、「お騒がせして申し訳ございません」と謝罪しました。
昨日の段階では調査中でしたが、あっさり認めましたね。

引用元:ITmediaビジネス
問題の支店長は誰?
ところでその支店長は誰なのかはまだわかりません。ただ都内の支店長だというのは想像できますね。
クイズの選択肢に2個入ってる新宿をはじめ原宿、池袋は西部エリアです。事業所から判断すると新宿支店だと思われます。新宿支店といっても杉並区宮前にあって五日市街道沿いです。
新宿支店支店長は誰でしょうか? ここからはなかなか調査が難しそうですね。
「ジャパンビバレッジの有給休暇クイズ」について一般のコメントは?
冗談かと思いきや本当の話です!
「クイズで有給休暇を取得出来る出来ない」なんてもっての外。今でも中小企業は有給休暇を取れないところも多いかも?
まとめ
今回は、自動販売機運営大手「ジャパンビバレッジ」の支店長が部下にクイズを出して、そのクイズに正解しないと有給休暇を取得させなかった!
従業員側が会社側に説明を求めましたが会社側の回答は調査中?だそうです。
実際に出題した支店長が誰かネットでザワついてますが、そもそもジャパンビバレッジとはどういう会社で社長はどんな人なのか?
できれば支店長についても!また過去にも労働問題がなかったか?なども気になって調べてみました。
対応を間違えると、サントリーのイメージも大分悪くなりそうです。
従業員側には頑張って欲しいですね!
コメントを残す