Contents
まえがき
12月27日の日テレ系「スッキリ」で木下博勝さんとジャガー横田さんの息子大維志くんの受験に密着取材5回目です!
今回は、広尾学園の過去問に挑戦!志望校についても見直しが迫られてます。
ちょっと心配な状況ですね。受験生ならほとんどの方が経験することかもしれません。
なので、大維志くんの過去問挑戦結果と受験校の見直しについて気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
12月27日の「スッキリ」の内容は?
12月27日の日テレ系「スッキリ」で木下博勝さんとジャガー横田さんの息子大維志くんの受験に密着取材5回目です!
今回は、広尾学園の過去問に挑戦!志望校についても見直しが迫られてます。
ちょっと心配な状況ですね。受験生ならほとんどの方が経験することかもしれません。
明日も9時ごろ?、#スッキリTOUCH👆
お受験企画第5弾!#ジャガー横田 さんの息子・ #木下大維志くん の中学受験に密着!
今回、大維志くんは志望校・広尾学園の過去問に本番と同じ形式で挑戦!
そして受験のプロから重大な一言が。
波乱の展開に…。#タイシ君がんばれ#スッキリ pic.twitter.com/AD0qrwhtL8? 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2018年12月26日
家庭教師のトライの学習プランナーの宝田亮祐さんのアドバイスで過去問に本番通りに進めます。
今回も、本番通りでやるのが大事なんですよね。
これで6割とれれば合格の可能性が大です!
5割だとまずまずの射程圏ですので最後の頑張りでっ逆転可能です。
でも5割未満だと残念ですが受験校の見直しが必要とのことです。

引用元:trygroup
過去問挑戦!
本番通りにやるのが肝のようです。
ついつい自分に甘めになってしまうのが失敗する人です。
あくまでも本番と同じ順番で時間もきっちり守ることですね。
それで6割取れるようでしたら合格も見えたも同然です。今の調子であるのみです!
さて、大維志くんはトライの自習室での実施です。
受験番号もしっかり書くんですね。そこまで本番にこだわるのが大事みたいです。
- 理科
問題全体に目を通します。解けそうな問題から取り組むのが鉄則ですね。
すらすら回答していく大維志くん♪問題は難しいみたいですが相性はいいみたいです。
- 算数
計算問題ない? 「考え方も書きなさい」の一文が気になりますね。
大維志くんは大分苦戦したようです。
- 国語
スピードが勝負みたいです。記号読解法!
接続詞にマークを付けていく方法ですね。まぁまぁできたみたいです♪
- 社会
自分の考えを論理的に書くのが求められる問題です。そもそも問題自体がよく理解できないみたいですね。
かなりの難問のようです!
ちょっと諦め気味になってます…。
全体としては手応え十分のようですが、結果はいかに?
過去問挑戦の結果は?
いつもジャガーさんもいるのですが、今日は大事な試合があるそうで留守です。
ジャガーさんは今でも超現役です!すごいですね。
「不可能を可能にする!」が座右の銘です。息子さんも受け継いでますから、泣き言を言わないですね。
残念ながら、大維志くんの結果は3割です…。
さすがに頑張ってきたのに…、言葉がでません。
現実的に医進サイエンスコースは難しい状況です。厳しいですね。
宝田先生が対し大維志くんに率直に聞きます。
「第一志望の気持ち変わってない?」
すると大維志くんは素直に「本科に変わりました」
変にカッコつけないのがいいですね。リアリストのようで!
もともと理系が強く、めきめき実力が上がってる国語が武器になるみたいですね。
本科を選んだ理由
- 問題との相性
- 試験の日程
- 医師への道
しっかり戦略を練って挑戦ですね。
東大大学院出身の医師のお父さんよりしっかりしてる感じです。

引用元:ntv
もう大維志くんに迷いは無さそうです!
ジャガー横田 息子の模試結果は?マル秘読解法とは?受験密着第3弾【スッキリ】
第一志望意外の併願校は!
理解一科目入試の学校もあるそうです。
具体的に年内に併願校を決めてスケジュールすることが大事です。
近くにお嬢さん学校があるのもモチベーションとしては大きいですねw
さすがに番組では併願校はオープンにしてないです。
千葉や埼玉の学校を先に受けて受験に慣れるのも重要です。
どこの塾でもやってることですが、しっかりアドバイスしてくれることは超重要ですね。
まとめ
12月27日の日テレ系「スッキリ」で木下博勝さんとジャガー横田さんの息子大維志くんの受験に密着取材5回目です!
今回は、広尾学園の過去問に挑戦!志望校についても見直しが迫られてます。
結果として、過去問の成績もいまいちでしたので第一志望は変更して医進サイエンスから本科に変更です。
より現実的になりました!
まだまだ厳しい状況ではありますが、目標が明確になりました。
もう迷いはないみたいです。それが一番ですね。
あとは「木下革命」を起こす!その気持ちが大事です。
大維志くんはトライの飯田橋校で自習してるんだそうです。
帰りの景色が六本木ヒルズの欅坂が写っていたので自宅が近いんじゃないかなぁ…。
さすが医師と女子プロレスの王者の息子さんですからセレブと言っていいでしょう。
恵まれた環境ですが、大変なのはみんな一緒ですね。
身体に気をつけて最後まで頑張って欲しいです。
次回も期待しましょう!
コメントを残す