まえがき
6月20日(木)放送の「夜の巷を徘徊する」では、【マツコが杉並区の上井草(かみいぐさ)を徘徊】です!
人気アニメ「ガンダム」の制作現場を見学します♪
1秒の映像を作る為にイラストを24枚手描きする、と聞いてマツコさんは衝撃を受けるんですね。
「機動戦士ガンダム」の総監督を務めた富野由悠季さんに会い行くんですが、会えたんでしょうか?
なので、マツコさんが訪れた「ガンダム」の制作現場と富野由悠季さんについて気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
6月13日放送の「夜の巷を徘徊する」の内容は?

引用元:tv-asahi
6月20日(木)放送の「夜の巷を徘徊する」では、【マツコが杉並区の上井草(かみいぐさ)を徘徊】です!
人気アニメ「ガンダム」の制作現場を見学します♪
1秒の映像を作る為にイラストを24枚手描きする、と聞いてマツコさんは衝撃を受けるんですね。
「機動戦士ガンダム」の総監督を務めた富野由悠季さんに会い行くんですが、会えたんでしょうか?
そもそも上井草が「ガンダムの聖地」だとは知りませんでした!?
わりと近くに住んでいるんですけども(笑)
マツコさんが「井荻に『リッキョウ』がるのよね」とおっしゃったんですが、立教があったかなぁ?と思いました。
陸橋ですね(笑)
いつでしょうか?陸橋ができたのは?
開かずの踏切の代表でしたよね!?
環八に踏切なんて今じゃ考えられないですが、あったんですよ。
今は荻窪から練馬に行くにもすいすい行ってしますんです♪
ローカルな話はそのぐらいにして、上井草の話です!
杉並区上井草には、「機動戦士ガンダム」で知られるアニメーション製作会社があることから“アニメの街”と呼ばれているんです。
街のシャッターアートを見つつ、早速そのアニメ製作会社へ向かうマツコさん。
その会社とは、株式会社サンライズのことですね!
ガンダムファンなら知らない人はいないでしょう。
株式会社サンライズ
〒167-0023
東京都杉並区上井草二丁目44番10号
1972年、経営難に陥った旧虫プロダクション(虫プロ)から独立した営業・制作畑のスタッフが中心となって、有限会社サンライズスタジオという名で創業したそうです。
1994年4月1日、バンダイによる資本参加を受けて同社傘下のグループ企業となる。
2007年にバンダイが旧ナムコと経営統合する。
いくつかの変遷を経て創業47年を迎えているそうです。
「ガンダム」の制作現場は?
特別に許可を頂き、制作現場を見学させてもらうことになります!
なかなか実現しませんが、マツコさんの力でしょうかw
ガンダムシリーズ最新作のキャラクターデザインを見ながら、初代との違いや、好きなキャラクターについて熱く語ります。
マツコさんも「ガンダム」世代で詳しいかもしれません。
マツコさんいつもより笑顔が多いです♪
アニメーターの方々が作業しているスタジオへ入ります。

引用元:tv-asahi
1秒間のアニメを作るのに、24コマ分のイラストを一枚一枚手描きするなど、プロの作業を間近で見て感動するマツコさん。
アニメの大変さは、何と言っても「1秒間のアニメを作るのに、24コマ分のイラストを一枚一枚手描きする」ことです。
今は昔と違ってPCで作業が効率化している部分もあるみたいですが、最後はどうしても手作業です。
本当に大変な作業で、気が遠くなりそうですよね。
スポンサーリンク
富野由悠季さんとは?
「機動戦士ガンダム」の総監督を務めた富野由悠季さんに会いに行きますが、会えたみたいです!
これはすごいことでしょう!
ほとんどテレビには出ることはないですよね。

引用元:tv-asahi
一見するとただのオジサンのようですが、もの凄い方なんです!
「コンテ千本切りの富野」「皆殺しの富野」の異名をもつ。
1979年、自身の代表作といえる『機動戦士ガンダム』の総監督・原作・脚本・演出・絵コンテ・作詞を務め、その後もずっとガンダム作品に関わり続けている。
どんなお話ができたかは、番組で確認するしかないです。
1972年『海のトリトン』、1975年『勇者ライディーン』でも監督を務め、1974年『宇宙戦艦ヤマト』では絵コンテを担当したんだとか。
今日は必見ですよ!
まとめ
6月20日(木)放送の「夜の巷を徘徊する」では、【マツコが杉並区の上井草(かみいぐさ)を徘徊】です!
人気アニメ「ガンダム」の制作現場を見学します♪
杉並区の上井草は西武新宿線沿線の住宅街です。
そんなところに「ガンダムの聖地」があったんですね!?
1秒の映像を作る為にイラストを24枚手描きする、と聞いてマツコさんは衝撃を受けるんです。
アニメの気の遠くなるような作業には感服いたします。
「機動戦士ガンダム」の総監督を務めた富野由悠季さんに会えるんです。
ここからは番組で確認するしかないです。
今回も必見ですね!
マツコさんには、今後もからだに気をつけてご活躍を期待しております♪
スポンサーリンク
コメントを残す