まえがき
2月27日(木)放送の「夜の巷を徘徊する」では、【マツコ、個性的シェアアトリエでお悩み相談】です!
品川区中延のシェアアトリエ「インストールの途中だビル」を徘徊するそうです。
なので、マツコさんが訪れた「インストールの途中だビル」について気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
2月27日放送の「夜の巷を徘徊する」の内容は?

引用元:tv-asahi
2月27日(木)放送の「夜の巷を徘徊する」では、【マツコ、個性的シェアアトリエでお悩み相談】です!
品川区中延のシェアアトリエ「インストールの途中だビル」を徘徊するそうです。
キャンドルやアクセサリーなどのアトリエを見学しつつ、悩みを抱えるクリエイターにマツコさんがアドバイスするみたい♪
「インストールの途中だビル」は、築47年のビルがシェアアトリエとして生まれ変わり、様々なクリエイターが入居しているんだとか。
マツコさんが「インストールの途中だビル」の管理人・今村さんに案内して頂き、個性的なアトリエを巡って行きます。
マツコさんが最初に訪れたのは、キャンドルデザイナー、現代美術家、電気・内装業の方々が同居したフロアです。
【 告知 】
自分がアトリエを構えている集合型アトリエ、インストールの途中だビルがテレビ朝日「夜の巷を徘徊する」にて特集、放送されまーす!しかも三週連続!オレもガッチリ出てるんで、どうぞご覧くださーーい!
▼詳細https://t.co/bzoDTBPr7P#夜の巷を徘徊する#インストールの途中だビル pic.twitter.com/OPIRvFA4bt
— MADARA MANJI (@MadaraManji) February 23, 2020
それぞれの個性的な作品を見せて頂きつつ、悩み相談にのったりアドバイスを送るマツコさん。
やっぱりアーティストも見てもらって、買ってもらってナンボの部分もあるでしょうし、クリエイティブな悩みもありますから。
さらにアクセサリーがズラリと並んだアトリエを訪問。
マツコさんが大好きな食品サンプルの技術を応用して作られた可愛らしいアクセサリーがいっぱい!
もちろんマツコさんの大人買いが始まりましたw
気になった指輪を手に取るが、マツコさんにはサイズが小さすぎて止む無く諦めることに(T_T)
「インストールの途中だビル」はどこ?

引用元:install
2012年4月、品川区中延にビル型シェアアトリエ「インストールの途中だビル」が誕生しました!
アーティストやクリエイターの集い、ほぼ空室だった6階建てビルを再生!
本業で取り組むメンバーの他にも、週末や仕事が終わってから副業で活動するメンバーもいっぱいいるそうです。
シェアアトリエ「インストールの途中だビル」
〒142-0041 東京都品川区戸越6-23-21
中延駅から徒歩1分
(東急大井町線、都営浅草線)
荏原中延駅から徒歩12分
(東急池上線)
スポンサーリンク
クリエイターの悩みは?
番組で確認しますね。
キャンドルデザイナーの藤井さんの書初めは「不惑」!?
やっぱりクリエイターとして創作と商売の間で悩んでいるみたいですね。
本当に造りたいものと実際に売れるものにギャップがありますから。
美術家のオオツカさんはいらっしゃいませんが、かなりのアーティストのようです。
サンドイッチ屋を兼業されているそうです。
電気工事業の田島さんの社名を「タジマックス」と命名!?
プラスティックイヤリング 1200~2200円
マツコさんが超お気に入りです!
作っているのはマヨナカサンプルさんですが、昼は食品サンプルの会社にお勤めだそうです。
夜中の12時~朝の5時が制作時間です。
いつ寝ているんでしょうか!?
まとめ
2月27日(木)放送の「夜の巷を徘徊する」では、【マツコ、個性的シェアアトリエでお悩み相談】です!
品川区中延のシェアアトリエ「インストールの途中だビル」を徘徊するそうです。
なので、マツコさんが訪れた「インストールの途中だビル」について気になって調べてみました。
今回は食べ物はないみたいですから、食品サンプルでテンションを上げているマツコさんに注目です!
キャンドルデザイナー、現代美術家、アクセサリーのデザイナーもいらっしゃって、様々な悩みがあるようです。
まったりと視聴したいですね♪
コメントを残す