Contents
まえがき
プロ棋士の羽生善治竜王が10月30日放送のTBS「消えた天才」(日曜後6・30)に出演!
羽生善治竜王が人生で1度も勝てなかった天才棋士の現在を調査。そんな棋士がいたんですか?
なので、羽生善治竜王が1度も勝てなかった天才棋士とは誰なのか気になって調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
羽生善治竜王が「勝てなかった」天才棋士とは?
羽生善治竜王が中学生でプロ棋士になって、19歳で初タイトルの竜王位を獲得し、7タイトルを独占した当時を思い出しますね。

引用元:Yahoo!ニュース
今の藤井 聡太さんもすごいフィーバーですが、それ以上でしょうね。
公文式のCMも懐かしいですね。
そんな「天才」という言葉がぴったりの羽生さんが「人生で1度も勝てなかった天才棋士」とは?
まずそんな人いるの?というのが感想です。羽生さん以上がいたらすごいです。
それはどんな人なんでしょうか?
羽生さんは小学生時代から全国大会で優勝するなど、実力は一流でした。
でも1981年の小学生将棋全国大会は準々決勝で敗退し、大会初出場だった神童に苦杯をなめたそうです。
小学生名人ですね。
羽生さんは優勝候補だったそうですが負けたんです。
「ほな」余裕綽々な少年だったらしいです。飄々とした天才?緊張感なしです。
その神童は、その後プロ棋士になることもなく、そのまま名前すら聞かなくなったんですね。
羽生善治竜王が「勝てなかった」天才棋士とは?
ヒントは、1981年の小学生将棋全国大会は準々決勝で羽生さんが負けた相手ですね。
その名は、高谷新也さんです。決勝では中井広恵(現女流六段)にも勝って優勝してます。

引用元:matomame
右から3人目が高谷新也さんです。
懐かしいですね。私もこの頃よくNHKの将棋番組をみてました。真部一男七段もイケメンでしたね。
左から二人目は佐藤康光棋士(現九段)ですね。
畠山8段も出てました。髪型はだいぶ変わったみたいですw
高谷新也さんの現在は?
将棋界から姿を消したんですね。
羽生さんに勝つ実力があったにもかかわらず、どん底!?
大阪にいらっしゃるみたいです。
「なんとなく勝ってしまった」当時を語る。プロ棋士に興味がなかったそうです。
ごく普通の中学生になってたんですね。やっぱり悔しかったみたいです。
もう一度プロを目指したんですが、中学時代に将棋をやってなかったので実力が上がらなかったみたいです。
惨めな気分になってたらしいです。けっこう荒んだ生活を送ってたらしい。羽生さんと自分を比較して落ち込んでたんですね。
逆に羽生さんは7冠を達成したにもかかわらず、新たな目標を持つことが課題だと語ったことが刺激になったそうです。
化粧品の営業マンになり、大阪市内に1軒屋を所有するまでに復活しました。
先を読む力は半端ないみたいですよ♪
プライベートでは、最近離婚し、しかも3回目の離婚だそうです!?
意外にモテるんですね。
スポンサーリンク
「羽生善治竜王が勝てなかった天才棋士」について一般のコメントは?
そもそも「一度も勝てなかった!」が「一度しか戦ってない!?」も番組で確認してみますね。
まとめ
プロ棋士の羽生善治竜王が10月30日放送のTBS「消えた天才」(日曜後6・30)に出演!
羽生善治竜王が人生で1度も勝てなかった天才棋士の現在を調査。そんな棋士がいたんですか?
なので、羽生善治竜王が1度も勝てなかった天才棋士とは誰なのか気になって調べてみました。
高谷新也さんの現在が気になりますね。
番組で確認したいと思います♪
コメントを残す