「怪盗ロワイヤル」勝利数1位のGODとは誰?「ソノサキ」に出演!




10月16日、テレビ朝日系「ソノサキ ~知りたい見たいを大追跡!~」は平成30年間に起きたブームのソノサキを追跡します!

 

平成20年にiPhoneが発売され平成23年に流行ったのがソーシャルゲームでしたね。

 

「怪盗ロワイヤル」の人気はすごかったですね。その中で不動の勝利数1位「GOD」さんがいました。

 

なので、「怪盗ロワイヤル」で不動の1位GODさんは誰なのかと現在のGODさんについて気になって調べてみました。

 

みなさん一緒に確認していきましょう!

 

スポンサーリンク


 

10月16日の「ソノサキ ~知りたい見たいを大追跡!~」の番組内容は?

10月16日、テレビ朝日系「ソノサキ ~知りたい見たいを大追跡!~」は平成30年間に起きたブームのソノサキを追跡します!

 

平成20年にiPhoneが発売され平成23年に流行ったのがソーシャルゲームです。

 

ソーシャルゲームとは、知らない人とネットを通じて協力したり競い合ったりするゲームで、基本的には無料で楽しめます。

 

課金システムがあって、有料アイテムを購入することで早く、有利にゲームを進めることが出来るものです。

 

平成21年からモバゲーで配信されている「怪盗ロワイヤル」の人気はすごかったです。

 

ユーザーが怪盗になって、世界中のお宝を集めるゲームです。先週出演したお笑い芸人のカズレーサーさんもドハマリしたそうです。

 

気になるのが「怪盗ロワイヤル」で勝利数ランキング1位のユーザーは今どうしてるんでしょうか?

 

そもそもどんな人物なんでしょうか?

 

不動の1位だったのが「GOD」さんです。ご自身で本名を明らかにしてるのを発見!?

 

その正体は関根義光さんという方で、現在はWebの広告代理店を経営されてるそうです。

 

 

年商は10億円の株式会社CryptPieという会社の社長です。

 

引用元:cryptopie

 

当時は19歳で東大受験で浪人中だったそうです。息抜きに「怪盗ロワイヤル」をやっていたんですね。

 

1位になるのはすごいことで、かなりお金を使わないと難しいらしいです。

 

 

スポンサーリンク


 

 

 

「怪盗ロワイヤル」1位には、どのぐらい使ったんでしょうか?

ご本人曰く、お金は1円も使ってないそうです!?

 

無料のアイテムを有料の強いアイテムに交換していく戦術、いわゆる「わらしべ長者」戦術ですね。

 

レアな無料アイテムを入手し、有料アイテムと交換します。一日14時間もやっていたそうです。ちょっと息抜きじゃないですねw

 

趣味が合う人が集まるサークルがあり、自分のサークルを宣伝して、最高25万人のサークルをつくります。

 

自分のサークルでアイテム交換をお願いして、総合ランキング1位になったそうです。

 

そこで気付いたのが、以下の2つです。

 

  • 「ネットでお金を使う人がいる」

 

  • 「ネットで人を集めることができれば、お金を集めることができる!」

 

21歳のときに起業して、それが10億の会社になったそうです。

 

 

 

かなり体張ったとおっしゃってますが、番組ではよくわからなかったですね。ちょっと残念です。

 

ちょっと受験勉強をしてるところとか演技も要求されたのかもしれませんね。

 

現在は仮想通貨についてもすごい実績を残されてるみたいです!こちらもランキング1位のレベルかも知れませんね。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

年収1億円完全マニュアル どうやって大学中退の23歳が月収3182万円を稼ぐ [ 関根義光 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/10/17時点)

 

楽天で購入

 

 

 

 

 

 

まとめ

10月16日、テレビ朝日系「ソノサキ ~知りたい見たいを大追跡!~」は平成30年間に起きたブームのソノサキを追跡します!

 

平成20年にiPhoneが発売され平成23年に流行ったのがソーシャルゲームでしたね。

 

「怪盗ロワイヤル」の人気はすごかったですね。その中で不動の1位「GOD」さんがいました。

 

なので、「怪盗ロワイヤル」で不動の1位GODさんは誰なのかと現在のGODさんについて気になって調べてみました。

 

今は会社社長としてご活躍ですね。しっかりノウハウを活かしてました。さすがです!

 

番組には、今後も楽しい情報をお願いしたいです!

 






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です