Contents
まえがき
「家系ラーメン屋さんを英語で何というの?」がSNSで話題になってますね!
なので、ニューヨークにある家系ラーメン屋さんについて気になったので調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
家系ラーメン屋さんを英語で何というの?
「家系ラーメン屋さんを英語で何というの?」というツイートが話題です!
家系ラーメン屋さんがNYのワシントンスクエアの近くにあると聞いて、英語で家系ラーメンてなんていうの?house style??Yokohama style??とか思っていたらまさかの pic.twitter.com/hxsyH68fyr
? (@MJ_ninja_) 2018年9月11日
日本人的にはすぐ直訳で「house style」や「Yokohama style」と考えるところを「E.A.K.」とするところはさすがですね!
のりのイラストもオシャレですね。
器もスタイリッシュです!
さすがニューヨークといった感じですね。
ニューヨークの家系ラーメン屋さんはどこ?
ニューヨークに住んでるか旅行に行く人以外あまり興味ないかもしれませんが、せっかくなので記しておきますね。
「E.A.K. RAMEN」NY店
2017年5月31日、グリニッジ・ヴィレッジにオープンしたそうです。
2016年12月にオープンしたLA店に次ぐ同社米国2号店なんですって。
場所は、11~12丁目間の6番街沿いだそうです。
E.A.K.RAMEN New York
電話番号 +1 646-863-2027
住所 469 Avenue of the Americas、NY 10011
「E.A.K.」という店名は、横浜発祥の家系ラーメンの「家系」を英語にしたものですね。
「家系」とは、1974年、長距離トラック運転手だった吉村実さんが、横浜市磯子区杉田の磯子産業道路沿いに開店(後に横浜駅西口へ移転)した『吉村屋』が起源。
いつ行っても行列が絶えないラーメン店が、JR横浜駅西口にある。「家系総本山 吉村家」。現在も、日に1200杯作る全国屈指の人気店です。

引用元:ieke1
よく昔はテレビで頑固な姿が出てましたね。確かに「家系」を拡めた立役者ですね。
ただし「E.A.K. RAMEN」NY店 は「家系総本山 吉村家」とは関係ないそうです!
日本では「町田商店」で展開しており、会社名は株式会社ギフトです。
社長は田川翔さんです。

引用元:ギフト
さすがラーメン店主というよりは、やり手のビジネスマンといった感じですね。
高校卒業後2001年から『壱六家』でのから修行し、2008年に町田で独立創業し、日本で成功を遂げたのを期に『町田商店』のニューヨーク店ということになります。
今やニューヨークもラーメンの激戦地だそうです!?
日夜戦ってるんでしょうね。
スポンサーリンク
まとめ
「家系ラーメン屋さんを英語で何というの?」がSNSで話題になってますね!
なので、ニューヨークにある家系ラーメン屋さんについて気になったので調べてみました。
もしニューヨークへ行く機会がありましたらご参考にしてくださいw
日本のラーメンも世界的になってきたんですね♪
コメントを残す