まえがき
MPI Cognition のデール・ブレデセンさんが
教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』に登場です!
なので今回、デール・ブレデセンさんがどんな人か気になって、
調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう!
デール・プレデセンさんのプロフィール

ブレデセン,デール[ブレデセン,デール] [Bredesen,Dale E.]
アルツハイマー病などの神経変性疾患の世界的権威。カリフォルニア工科大学の卒業後、デューク大学メディカルセンターでMDを取得。カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)で神経学のチーフ・レジデントを務めた後、ノーベル賞受賞者のスタンリー・B・プルシナー博士に師事し、プリオンとアルツハイマー病の関連性について多くの研究を行う。UCSF、UCLA、カリフォルニア大学サンディエゴ校で教職を歴任。バーナム研究所にて高齢化プログラムを指導後、1998年、加齢専門研究所であるBuck Instituteの創業時社長兼最高経営責任者(CEO)に迎えられる。「リコード法」の教育・普及を行うMPI Cognitionを創立、最高医療責任者を務める。
アルツハイマー病などの神経変性疾患の世界的権威なんですね!?
そんな方が『世界一受けたい授業』に出演するだけでもすごい!
アルツハイマー病は初期なら9割は治る!?
アルツハイマー病は一般的に不治の病と理解してましたが、
本当に治るんでしょうか?
すでに重い症状が出てると難しいそうですが、
初期の場合は改善したり、正常に戻る効果が見つかったそうです。
アルツハイマー病はいろんな要因が重なって起こる病気だそうで、
一つの要因に効く薬を使っても効き目がないんですって。
全部で36個の要因に同時に対処すれば、
初期の進行が止められる可能性があるそうです!?
その治療法が「リコード法」といって、
デール・ブレデセンさんが開発したそうです。
主には
・食事療法
・サプリメント治療
・薬物治療
・睡眠指導
・運動指導
・デトックス治療
・神経細胞刺激治療
・神経科回路再生療法
・脳トレーニング
などを患者さんごとにカスタマイズして行うそうです。
最近は癌治療も”併せ技”で対応するのが増えてきてるみたいですよね。
難しいことはわかりませんが、”早期に発見すれば治る可能性がある”
って話です!
ちなみに「アルツハイマー病 真実と終焉 」(ソシム)という本が出たそうです。

話題のベストセラーが日本上陸!
そんなデール・プレデセンさんが「世界一受けたい授業」に出演
そんなデール・プレデセンさんが『世界一受けたい授業』
に出演!
【よる7時56分】「世界一受けたい授業」話題の本に学ぶ内臓脂肪を最速で落とす方法!日本人は内臓脂肪がつきやすい体質?▽世界的デザイナー #佐藤オオキ 先生が来校▽言葉が変われば印象が変わる!語彙力UP授業 #ntv #日テレ #世界一受けたい授業 pic.twitter.com/rNAb1yzytg
? 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) 2018年4月28日
日本でもアルツハイマー病は、
介護を含めて大きな社会問題ですから、
楽しみながら勉強できるっていいですね。
デール・プレデセンのどんな話が聞けるか楽しみです!
生徒にはどんどん質問してほしいですね♪
お見逃しなく!!
まとめ
今回はデール・プレデセンさんについて気になりまとめてみました。
今後の活躍もまだまだ続きそうですね!
コメントを残す