ダイソー「ドッキリカッター」で指が切れるの?商品を自主回収へ!




Contents

まえがき

100円ショップの「ダイソー」で、指が切れたようにみせかける偽物のカッターナイフの商品「ドッキリカッター」の中に、本物のカッターが交じっていたそうです!

 

ダイソーを運営する大創産業は全国の店舗で自主回収を検討してるそうです。

 

なので、「ダイソー」の「ドッキリカッター」の問題が気になって調べてみました。

 

みなさん一緒に確認していきましょう!

 

スポンサーリンク


 

 

「ドッキリカッター」はどんな商品なの?

大創産業によると、問題の商品は同社が製造販売している「ドッキリ! カッター」という商品です。

 

本来は刃の一部が半円状にくぼみ、指を入れると指が切れているように見えるものです。

 

引用元:amazon.co.jp

 

くぼんでいる部分以外も切れない加工になっているという。

 

ところが2日、東京都中央区内の店舗でこの商品を購入した客から「くぼみがなく普通に物が切れる」と苦情があった。

 

下の写真は問題のあった写真のようですね。

 

引用元:Yahoo!ニュース

 

 

調べたところ、この店舗で陳列していた商品のうち数点、普通のカッターが交じっていたそうです!?

 

ダイソーは全国約3千の店舗に同商品を販売しないよう指示し、自主回収の準備を進めているそうです。けがの報告は今のところないみたいです。

 

心配なのは子供の遊び道具として人気みたいなんですよね。

親としては心配です。ジョークのつもりが本当に切れたんでは話になりませんね。

 

きちんと検品さえしていれば問題ないですが、多量に扱う商品はどうしても目の届かない部分が出てきます。

 

100円だからしょうがないと言えるものとは違いますので早急な対応が必要でしょう。

 

 

 

スポンサーリンク


 

「ダイソーのドッキリカッター」について一般のコメントは?

自主回収も重要ですが、原因究明もお願いしたいですね。

 

 

A さん
子供が怪我をしなければ良いのですが。これはシャレにならない。

 

B さん
そういうドッキリはいらないですね。

 

Cさん
仕入れ担当者のチェックミスでしょう!?

 

D さん
工場・物流センター・店舗と、故意に刃を差し替えられた可能性はないのでしょうか?

 

Eさん
そもそもカッターでドッキリにすること自体危険!

 

 

 

 

 

まとめ

100円ショップの「ダイソー」で、指が切れたようにみせかける偽物のカッターナイフの商品「ドッキリカッター」の中に、本物のカッターが交じっていたそうです!

 

ダイソーを運営する大創産業は全国の店舗で自主回収を検討してるそうです。

 

なので、「ダイソー」の「ドッキリカッター」の問題が気になって調べてみました。

 

自主回収はもちろんですが、原因究明もお願いしたいです。

 

100円でいい商品も多いですが、安全は確保したいですね。

 

品質管理の徹底を期待しております!

 






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です