【W杯】ペリシッチ 決勝進出の立役者!20年前のリベンジとは?




Contents

まえがき

ロシアW杯もいよいよ決勝でですね!

イングランド戦で見事なシュートとアシストで大活躍のクロアチア代表FWイヴァン・ペリシッチと「20年前のリベンジ」が気になって調べてみました。

クロアチアの決勝進出の立役者です。

みなさん一緒に確認していきましょう!

 

スポンサーリンク


 

 

クロアチアFWペリシッチが明かす「20年前のリベンジ」とは?

 

クロアチアFWペリシッチが明かす決勝フランス戦への特別なモチベーション
クロアチア代表FWイヴァン・ペリシッチは、決勝で待つフランスと戦いたいというモチベーションが力になったと話した。『FIFA.com』が伝えている。

 

 

やはり1998年W杯フランス大会のときのことでしたね。

地元のフランスが優勝しました。

クロアチアはW杯に初出場で、準決勝でフランスに負けて3位となりました。

初出場で3位はすごい!

日本にも勇気を与えてくれます。

フランスはジダンが全盛のときでしたね。

クロアチアにとっては20年前の雪辱を果たす覚悟のようです!

その準備もできてるようですね。

 

 

 

ペリシッチ選手のプロフィール

Embed from Getty Images

 

名前 イヴァン・ペリシッチIvan Peri?i?)

生年月日 1989年2月2日(29歳)

身長 187cm

出身地 ユーゴスラビア スプリト

利き足 右足

所属 インテル・ミラノ


 

経歴
  • 2005年にHNKハイデュク・スプリトのユースチームに入団。
  • 2007年にフランスのFCソショーに移籍し、2009年にベルギーのKSVルーセラーレにレンタル移籍。2009年8月26日、クラブ・ブルッヘに3年契約で完全移籍を果たした。2010-11シーズンには22得点をマークし得点王となり、ベルギー年間最優秀選手賞を受賞した
  • 2011年5月22日、ドイツのボルシア・ドルトムントと5年契約を交わした。8月5日のハンブルガーSV戦でデビューを果たし、9月24日のマインツ戦で初得点を記録。
  • 2012年4月22日のボルシアMG戦では前半23分にゴールを挙げ、これが決勝点となりブンデスリーガ優勝を果たした。しかし翌2012-13シーズンには出場機会が減少したためユルゲン・クロップ監督と衝突し、クロップを批判した
  • 2013年1月6日、ドイツ・VfLヴォルフスブルクへ完全移籍した。契約は2017年のシーズン終了まで。移籍金は約750万ユーロ。1月19日にシュツットガルト戦にてヴォルフスブルクデビュー。2014-15シーズンのDFBポカールでは決勝で古巣のボルシア・ドルトムントを破りクラブに初優勝をもたらした。
  • 2015年8月30日、イタリアのインテルナツィオナーレ・ミラノと2020年6月30日までの5年契約を交わし完全移籍。9月13日に行われたACミランとのミラノダービーで移籍後初出場を果たした。

出典:wikipedia

 

長友選手も在籍したインテル・ミラノで活躍中です。

クロアチア代表には2011年から選出され、EURO2016でも大活躍しました。

Embed from Getty Images

今回のシュートは、「カンフーボレー」だそうですw

記憶に残るシュートですね。

 

 

ペリシッチ選手の家族は?

きれいな奥さんは、ジョシパ(Josipa)さんで2012年に結婚しました。

 

Ljubav❤.. ponos.. sreca..🇭🇷🌪💪🏻 Volim

💥Josipa Perisic💥さん(@joop8)がシェアした投稿 –

サッカー選手の奥さんはみなさん綺麗ですね。

 

 

可愛いお子さんが二人いて、本当に幸せそうです♪

 

 

さて気になるW杯のジンクスは?

 

5大会ごとに初優勝チームが誕生、今年もその周期だが…

 過去20大会で優勝経験があるのは8チーム。つまり初優勝が誕生した大会は過去に8度ある。1930年の第1回大会をウルグアイが制し、5大会後にあたる58年の第6回大会ではブラジルが優勝。その後も78年の第11回大会はアルゼンチン、98年の第16回大会はフランスと、5大会、20年周期で初優勝チームが誕生しており、今大会はまさにその年に当たっている。

 今大会のベスト4の中で優勝したことがないのは、ベルギーとクロアチアだ。9チーム目の新チャンピオンが誕生するのか、過去1回ずつ優勝経験があるフランスかイングランドがこの周期を崩して2度目の栄冠に輝くのか。

 58年大会では、当時17歳のペレが台頭したブラジルが制した。78年大会はケンペスが得点王となる活躍をみせたアルゼンチンが初優勝。98年大会は開催国のフランスがエースのジダン、主将で現在のフランス代表を率いるデシャン監督を擁して悲願の初制覇を果たした。

出典:毎日新聞

 

今大会はクロアチアの初優勝で決まりですね!

フランスはタレント揃いで人気・実力ではまさると思いますが、最後は精神力です!

クロアチアの選手のタフさは尋常ではないですから。

高熱を出したイヴァン・ラキティッチ選手についてはちょっと心配ですが、回復してるみたいです。

決勝が楽しみです♪

 

 

スポンサーリンク


 

「ペリシッチが明かす決勝フランス戦への特別なモチベーション」について一般のコメントは?

クロアチアは1998年フランス大会でフランスに負けました。リベンジの思いが強そうです!

 

A さん
今大会のペリシッチは確かに凄い。モドリッチの頑張りも異常だが。

 

B さん
これだけの試合を見せられるとどうしてもクロアチアを応援したくなります。もともと決勝はフランス対クロアチアかなって思ってました。頑張れクロアチア!サッカーの国と言われる国以外の優勝を見たいな。

 

Cさん
ほんま素晴らしい選手ね。カペッロとかモウリーニョみたいな監督は是非でも欲しいタレントだろうな

 

D さん
フランスW杯での準決フランスvクロアチアはテュラムのゴールでフランスが勝利
今回も意外な選手がゴールに絡んでくるかもしれませんね

 

Eさん
守備が弱いって俺でも分かるけどよくここまでいけたと思う。まぁ連続120分できるくらいタフだね。

 

出典元:Yahoo!ニュース

 

 

 

まとめ

今回はW杯ロシア大会のダークホースのクロアチアが決勝進出です!

クロアチアのイヴァン・ペリシッチ選手について気になって調べてみました。

20年前の雪辱が果たせるか!?

早く決勝が見たいですね。

期待して待ちましょう♪

 






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です